(全商品:126点)
とある女子大学の国語科研究室。将来の保育士・小学校教師を目指す『せんせのたまご』たちの成長と悪戦苦闘の日々を綴ったほのぼの日記です。
全国各地の学校・塾で使用されている小学生・中学入学のための英単語ドリルです。『アルファベットポイント表』は、英単語を読み仮名・発音記号なしで読めるようにするために考案された表です。カラーで見やすく、またわかりやすいので、小学生の勉強に、中学入学の準備に、そして英語を学んでいる方へのプレゼントにもなります。誰でも手軽に英単語の発音やスペルのコツがわかるように工夫されたドリルです。『アルファベットポイント表 しっかり覚えて単語らくらく暗記!』。この表で教科書の英単語をスラスラ覚えられるように準備をしましょう。(参考:中学教科書1年、重要英単語400語、英熟語50語、公立高校入試に必要な英単語1200語)(本書は英単語ワークブック『アルファベット発音ポイント一覧表(中学入学・中学生のための英単語ワーク)』のアルファベット発音ポイント表を掲載しています。もっと詳しい内容を知りたい方は、『アルファベット発音ポイント一覧表(中学入学・中学生のための英単語ワーク)』をご覧ください。)
認知症にかかった母親がデイケアの介護施設へ通うまでの試行錯誤を綴った体験談。介護の始まりに直面して苦労している方々にお薦めします。
物理学書。著者は物理学者の杉田元宜氏。原書は1950年に岩波書店から発行され、その後に絶版。入手が非常に困難で、「幻の物理学書」とされていた書です。60年余の歳月を経て、現代に甦りました。読みやすい現代語訳を施したのは、物理学者であり編者でもある井口和基氏。熱現象・熱力学に関わる物理学的議論は、やがて生命現象の根源に到達します。